自然の掟2007/02/01 20:43

そうべえが、千葉に泊りがけの研修に出かけたため、牛の餌やりは、じっちゃんとおかる、受験生の息子の3人の仕事になった。

おかるの担当は、乾草とワラやりだ。

肥育の牛はたっぷり餌を食べているからおとなしい。対極にあるのが、繁殖牛だ。肥満を避けるために、餌の量を抑えているため、餌の時間となると殺気立つ。

おかるは餌鉢に、乾草を押し込む。牛たちは頭を突っ込み、シャクシャク!ワシャワシャ!すごい勢いで食べ続ける。

子牛が母牛の餌鉢に近づこうものなら、大変だ。母牛は頭を振って、子牛を追い払う。

子牛用の小さな餌も、こちらが隙を見せると、たちまちは母牛がバクバク食べてしまう。

「あんたら、そりゃないべや・・」おかるは、悲しくなる。

「自分は食べなくても、子どもに食べさせてやりたいってのが、母親ってもんじゃあないんですかい?」

牛に、つい説教したくなる。

自然の掟では、強いものが生き残る。母牛もまず、自分が生きなくては、子どもを守どころではなくなるだろう。

餌やりも無事終わり、晩御飯は鯵の開きを焼いた。

家族の人数に対して、鯵が一枚足りない。おかるは自分の分は勘定に入れないことにした。すると・・。

「お母さん、私は半分で良い」

娘が、鯵の半身の乗った皿を、おかるのほうに、ついと押してよこした。

ごちになります。すんません。

コメント

_ がまりん ― 2007/02/02 06:22

娘さんの優しさもさることながら、牛の親子と人間の親子の対比、描写と表現と構成の巧さ、敬服いたしやした。うちにも牛が一頭おりやすが、牛ってぇのは、自分の腹を満たすことが肝要で、人のことは考えちゃいませんぜ。

(解釈    牛とは、相方のことで、大皿に盛った二人分のおかずを、おいしいものから、平気で一人で食べてしまう。普通二人居て、二つあったら、目勘定して、一個は残すものでしょーが・・・)
朝から、いじましい食べ物の話ですみませんや。

_ どじょう ― 2007/02/02 09:54

まあ、がまさんのところもですか?というのも、やはり、台所を総括する女の人は、みんなにいきわたるように配慮できますが、男の人って、割と「わが道を行く」傾向がありますよね。

数が限られているときは、はじめから「これは○○の分です!」と、割り振って指定してしまうんですよ。

_ 正宗 ― 2007/02/02 14:15

どじょうさん、がまりんさん、こんにちは。
お嬢様、なんて優しいんでしょう♪
お嫁にきてほしい候補ナンバー1☆です♪
でもほんと、母親って作った料理の切れ端や一番不恰好なものを自分用にするのが常ですね。
皆に美味しいところを食べてほしいというか。
なのでがまりんさんのいじましい?お話も
そこにおふたりの愛を感じずにはいられません♪

どじょうさん、食パンまんのキャラ弁、お見事でした♪

_ どじょう ― 2007/02/02 20:03

正宗さん。過分なお褒めのお言葉、ありがとうございます・・。
ちょっと美談めいてしまいましたが何のことはありません。娘はダイエット中なのか、大きな魚は半分しか食べないんですの・・。

キャラ弁、今度は何を作ろうかな~!

トラックバック