ちゃぐりん2月号2015/01/04 09:00

年頭のお年賀は,控えさせていただきました。

ひつじ年ですが、今年も牛さんでスタートです。
牛の世話をして、ウサギと犬とヤギの世話をして(+人間もね!)、毎日が過ぎていきます。
そんな日常を大事にしたいです。

ちゃぐりん2月号;ショートストーリーで「こうたのいり豆」を書かせていただきました。
伝統行事には、食文化も密接にかかわっています。
大事に守っていきたいと思います。
ちゃぐりんは、以下のサイトからもお申込できます。
生きるための知識を身に着ける学習雑誌です。

http://www.ienohikari.net/press/chagurin/

探し物2015/01/05 21:45

探し物です。
昨日ふと、我が家の子供たちの間で、昔読んだ絵本の話がでました。
3人がそろって、覚えているシーンがありました。
オオサンショウウオのような巨大な沼の主を猟師が仕とめ、腹を切り裂いたところ、小判がざくざくと出てくるシーンです。
そうべえまで「覚えている」と言い出します。
その物語を覚えていないのは、私一人でした。(ちょっと、ショックかも)
どんな物語だったか、大いに気になり、「沼の主」「腹から小判」などのキーワードで検索してもヒットせず・・。
ちなみに、福音館から出ている「やまなしもぎ」ではないようです。
なんだか、気になりま~す。

キツネに会う2015/01/10 18:30

今日の朝、久しぶりにキツネに会いました。
そこは、山を切り開いて作った道路のせいか、いろいろな動物に出会います。(これまでイノシシ、、キツネ、リス、タヌキ、に会っています)
豊かな尾と三角の耳のうしろすがたは、あっという間に茂みに吸い込まれていきました。
キツネに会うと、気持ちがシュッとします。
その話をしたら、すかさず「あたしはイノシシに会った」と次女。
どういうところなんですか、ここは~。(はい、野生の王国です)
風が強く、寒い日が続きます。
山の牛舎の子牛、元気に育ってくれますように。

全国放送のお知らせ2015/01/11 09:18

*お知らせです。
宮城農業高校の活躍が、全国放送で放映されます。
クローズアップ東北で放送された内容がさらに45分に拡大して充実の放送です。
1月13日NHK総合午前0時40分~午前1時25分の深夜枠ですが、ご覧いただければ幸いです。
http://www4.nhk.or.jp/chihouhatsu/
3月11日当時、先生が鉄塔にしがみついて撮影した映像もあります。
壊滅的な被害を受けながらも、高校生たちがどのように牛の命を繋いできたかのか・・。
そして「命のバトン」とは何なのかに、まっすぐに向き合う高校生たちの姿をぜひ、見ていただきたいです。
*拙書「命のバトン」も、ちらっと紹介されます。

うるかす2015/01/13 21:03

ご飯を食べているとき、話のついでに「昨日の夜に餅米をうるかしておかなかったから・・」とそうべえが申しますと、次女が「それって、方言なんだよ」ということで、「え~!?」とケンミンショー状態に。
「うるかす」って、共通語だと思ってました~。
世の中には、知らないことがたくさんあるんだわ。
*ちなみに、米を水に浸して吸水させることを言います。

紙面センサー2015/01/15 09:55

本日15日付河北新報「紙面センサー」欄に寄稿させていただきました。
記者の率直な記事や署名入りの記事に読者が親近感を持てること、また、地域密着の紙面についてのいくつかの希望を書かせていただきました。
後程、以下のサイトにもアップされるかと思います。
http://www.kahoku.co.jp/column/sensor/

ちょっと2015/01/16 17:09

昨日、「午後からちょっと、ビニールハウスの修理手伝って」と、そうべえ。
「ちょっと」が「ちょっと」じゃないってこと、知ってますよ~(ー_ー)!!。
朝、筋肉痛の腕に湿布を張りました。
今日は静かな一日かな?と思いきや・・・。
「ちょっと、加工場の餅づくり手伝ってきて」とそうべえ。
「ちょっと」手伝って「ちょっと」疲れましたけど、体を動かして頭がすっとしました。
明日は、何の「ちょっと」でしょう、ドキドキ。