単純な脳、複雑な「私」2010/02/10 20:58



脳科学者、池谷祐二著「単純な脳、複雑な「私」」を読む。

はじめに、「手を見れば文系か理系かわかる」という項目で、自分の手をまじまじと見てみた。

薬指より人差し指が短い・・やっぱり、おら、理系だったんだ、と変な納得。(理系の人は薬指より人差し指が短いらしい)

脳の「ゆらぎ」から「創発」がうみだされ、神経細胞の単純な反応の中から複雑な秩序がうみ出される不思議。

脳で脳を考えることは、リカージョン(入れ子構造):前後に置いた鏡の中で、延々と自分が映し出されるようなものであるという不思議。

自分の意志よりも前に、体が動いている(反応している)不思議。

「正しいと思う」は「好きである」こと。直感は意外と正しい、人間は「無限』と「有限」を知る唯一の動物であるなど、経験的にうなずけるものもあった。

自分自身を本書に当てはめれば、忘れ物はするわずっこけまくるわで、なるほど、脳に相当の「ゆらぎ」があるようだ。

今日も、娘が言った「お母さん、サロンでカラーリングしたら?」が、「お母さん、サバのから揚げにしたら?」と聞こえてしまった。

これも、すべて「ゆらぎ」のせいである!(と、きっぱり)。

「ゆらぎ」は「創発」をもたらすという。

創作のネタが降臨するには、おかるのボケも必要条件ということで・・。



コメント

_ シェパママ ― 2010/02/11 09:17

お久しぶりです。私も理系のようです。なんでも「ま、いいか」で済ませる私なので、理系なんて言ったらだんなさんに笑われますが・・・でも、文系でもない・・・
どじょうさんの「ゆらぎ」納得しました。いっぱいゆらいでください。「サバのから揚げ」大うけ!
アバターの「さんでー」も。ちなみに私、さんでーで悪酔いでした。立体の視界に気分が悪くなっちゃいました。悲しい・・・

_ どじょう ― 2010/02/11 20:11

>シェパママ様 まあ、シェパママ様も!ウルマさんたちへの鋭い観察眼はやはり理系眼だったのですね!
実はどじょうも、「さんでー」で頭がくらくらになりました。時代についていけないって、悲しいですね。(くすん)

_ H.Kmr ― 2010/03/03 21:33

初めてコメントします。前期高齢者でブログ仕立ての者です。会社勤めの時は技術者でした。故、やはり薬指より人指し指が短いです。
 「単純な脳、複雑な「私」」、「七頭の盲導犬と歩んできた道」の説明文を読ませて頂き、本を購入して読みたくなりました。若いときはよく読んだのですが最近は目が疲れやすく敬遠ぎみでした。早速、明日書店へ行きます。

_ どじょう ― 2010/03/04 08:54

>H。Kmr様 ようこそ、お越しくださいました。共感していただき、光栄でございます!ひとさし指短めのお仲間ですね。「単純な脳、複雑な「私」」、「七頭の盲導犬と歩んできた道」も、ぜひ、また感想をおきかけせくださいませ!

トラックバック