梅雨雲り2020/07/01 17:51

マスクつけ 外してはつけ 梅雨雲り
水の中を泳いでいるような、すごい湿気です。田んぼでは要らないけど、買い物の度につけるマスクも、しんどいです。

ばっかりのお告げ2020/07/02 12:52

お昼ごはんの用意のために、畑へ野菜をもらいに行きました。
「お告げでございます。本日より、キュウリばっかり、ナスばっかり、ピーマンばっかりでございます」と、野菜たち。
うれしい~、でも、大変~。
クックパッドのお世話になります

たそがれ2020/07/03 17:53

河北新報夕刊:毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語: 佐藤勝則さん絵 堀米薫作」7月2日の5話は「たそがれ」。
杜都街高校一年の舞は、空手部で活発な女の子。
ところが、たそがれ時になると、校門に人影が現れ…、その正体とは?
夕闇で顔がわからないたそがれとき。「誰そ彼」が語源といわれています。
第1話「夕焼け友達」第2話「逢魔が時」第3話「茜空」第4話「夕映え」そして第5話は「たそがれ」。
次回は何の物語か、お楽しみに♪

玉ねぎのオブジェ2020/07/05 17:54

梅雨寒です。
明後日からまた雨が続く予報なので、玉ねぎを片付けました。
よく育ってくれたね。
ありがとう。
美味しく食べますよ。
下手くそですが何とか、玉ねぎのオブジェまでたどり着きました。

キュウリばっかり2020/07/06 17:10

曇天と雨ばかりなのに、キュウリの勢いがすごい。
お昼は、キュウリとツナのサラダ。
晩ごはんに、キュウリの豆板醤あえ、かまぼことの梅肉和え、塩麹漬けの三品を作りました。
キュウリ三昧ってこの事ね
キュウリばっかりシーズン、本格的になってきました~。

青空2020/07/08 13:08

久し振りに青空を見ました。
田んぼの苗たちが、光合成に励んでいる音がプチプチと聴こえてきます(もはや幻聴か)
植木屋さんが、「おれは、出来立ての酸素を吸ってるから健康なんだよ」と笑っていましたが、フレッシュな酸素のなかで、深呼吸したくなります。
全国的な大水害…、梅雨前線が早く消えてくれますように。

ヒグラシ2020/07/10 08:17

河北新報夕刊:毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語: 佐藤勝則さん絵 堀米薫作」7月9日の6話は「ヒグラシ」。
小学一年の浩太は、おじいちゃんの所に泊まることに。
夕方、突然、おじいちゃんが「今から公園に行くぞ」と言い出して…。
第1話「夕焼け友達」第2話「逢魔が時」第3話「茜空」第4話「夕映え」第5話「たそがれ」そして7月8日の第6話は「ヒグラシ」。
次回は何の物語か、お楽しみに♪