嵐をよぶ合唱コンクール!?2014/11/25 08:54

宮下恵茉さんの人気シリーズ「つかさの中学生日記」(ポプラ社)も第4巻に!
今回は、嵐を呼ぶ合唱コンクール。
合唱コンクールは中学生にとって大きなイベントの一つですが、伴奏者や指揮者選びって、本当に大変!
我が家の子供たちも、心の温度差をまとめていくために、四苦八苦していたことを思い出し、宮下さんのリアルな描写にうなりました。
波風が立ちっぱなしの合唱コンクールですが、それが、みんなの心を鍛えてくれるんですね!
主人公のつかさは、期待通りの活躍を見せてくれました~!
このシリーズの読者は、思春期の子供たち。
「そうだよ、そうなんだよ!」と共感しながら、勇気づけられると思います。
次の巻には恋の予感もあって、ますます目が離せません。
つかさ、どうするの!?おばさんもドキドキだよ~。

あめあがりのかさおばけ2014/11/25 09:15

はじめてよむこわ~い話シリーズ(岩崎書店)の第1巻は、森川成美さんの「あめあがりのかさおばけ」[絵・鈴木アツコ・国松俊英:編集)。
傘を忘れたり、壊れたまま放っておいたり、だれもが心当たりがあるものです。
まいちゃんは、ある雨の日、かさおばけのツカイ・ステ―に出会って・・!
ページをめくるごとに挿絵も入っていて、まいちゃんと一緒に、ドキドキわくわくが続きます。
こわくて面白くてかわいらしくて・・そのバランスが絶妙です。
まさに、こどもたちが初めて読むこわい話に、ぴったり!
この本を読んだ子供たちは、雨の日に傘を差しながら「ツカイ・ステーが出てくるんじゃないかな・・」と想像の楽しみを味わえるような気がします。
幼年物からリアリズム、長編ファンタジーまで、幅広く書ける才能をお持ちの森川さんに、ますます敬服でした~。

冬への支度2014/11/25 15:42

いよいよ寒くなってきました。
今日は山の牛舎で、子牛たちの予防接種の他に、風よけのシートを張る作業に追われました。
風が吹き込んで風邪をひいたりしないように、厳重にします。
あいにくの冷雨の中の作業で、人間の方が先に風邪ひきそうです^_^;。
今夜は温かいシチューにしたいと思います。