カタクリ ― 2007/04/07 20:30
今日は暖かな日。久しぶりに、春が戻ってきてくれた。
陽気に誘われ、庭の草削りなどする。そこへ、近所のおひでさんが、孫のベビーカーを押しながら通りかかった。
「なんだって、カタクリの花がいっぱいでったごとなや」
牛舎わきの山腹に、かたくりが群生しているという。去年もポツリポツリと出ていたが、今年は花数もぐんと増えた様子。
さっそく、カタクリの花見に行った。
確かにおひでさんの言う通り。赤紫の可憐な花が点々と見える。
急勾配の山にへばりつくようにしてカタクリの花にちかづく。、枯れた草や枝をかき分け、一輪をデジカメに収めた。
家のすぐ近くに、カタクリの群生があるなんて、ちょっと贅沢な気分になった。
陽気に誘われ、庭の草削りなどする。そこへ、近所のおひでさんが、孫のベビーカーを押しながら通りかかった。
「なんだって、カタクリの花がいっぱいでったごとなや」
牛舎わきの山腹に、かたくりが群生しているという。去年もポツリポツリと出ていたが、今年は花数もぐんと増えた様子。
さっそく、カタクリの花見に行った。
確かにおひでさんの言う通り。赤紫の可憐な花が点々と見える。
急勾配の山にへばりつくようにしてカタクリの花にちかづく。、枯れた草や枝をかき分け、一輪をデジカメに収めた。
家のすぐ近くに、カタクリの群生があるなんて、ちょっと贅沢な気分になった。
コメント
_ がまりん ― 2007/04/08 06:44
_ どじょう ― 2007/04/08 09:50
>がまりんさん
いえいえ、くずの花は、夏に咲きます。つるが絡まって紫色の豪奢な花をつけます。こちらは、カタクリです。
がまりんさんの回りも、田んぼと畑に囲まれているの、「お手伝いネコ」のお話しを読めば、ちゃ~んとわかりますよ!
いえいえ、くずの花は、夏に咲きます。つるが絡まって紫色の豪奢な花をつけます。こちらは、カタクリです。
がまりんさんの回りも、田んぼと畑に囲まれているの、「お手伝いネコ」のお話しを読めば、ちゃ~んとわかりますよ!
_ piano ― 2007/04/08 18:48
わあ!いいなあ。
本物のカタクリの花だぁ。かわいい~。
わたしは見たことがないのですよ。
見たいなあ。
本物のカタクリの花だぁ。かわいい~。
わたしは見たことがないのですよ。
見たいなあ。
_ どじょう ― 2007/04/08 20:15
>ぴあのさん
かわいいでしょう?これが、群生しているのも、見事ですよ。足場が悪いのと、藪になっていて、群生の写真はピンボケしか撮れませんでした。残念!
かわいいでしょう?これが、群生しているのも、見事ですよ。足場が悪いのと、藪になっていて、群生の写真はピンボケしか撮れませんでした。残念!
こんなに堂々としているんですね。
ランの花みたいです。
>家のすぐ近くに、カタクリの群生があるなんて、ちょっと贅沢な気分になった。
ほんとですねぇ。自然と共生に優るものはなし、ですよ。
こちらは平野ですが、どじょうさんと同じく、田んぼと畑に囲まれて暮らしております。(^^)